よくわかる!金融用語辞典 【フェデラル・ファンド市場】

フェデラル・ファンド市場

フェデラル・ファンド市場(ふぇでらるふぁんどしじょう)
フェッド・ファンド市場(ふぇっどふぁんどしじょう)
federal funds market(フェデラル・ファンド・マーケット)
fed funds market(フェッド・ファンド・マーケット)
FF市場

フェデラル・ファンド市場

フェデラル・ファンド市場とは、フェデラル・ファンドを取引する市場のことです。

 

フェデラル・ファンド市場は、即日利用可能な短期資金を無担保で貸し借りできるところです。銀行を中心とする金融機関が、日々の準備預金の過不足を最終的に調整しあいます。

 

 

 

フェデラル・ファンド

 

フェデラル・ファンドとは、米国の民間銀行が連邦準備銀行に預けている準備預金のことです。

 

通常、フェデラル・ファンド(準備預金)は無利息なので、民間銀行は、超過残高分(法定準備預金と決済用準備金を超えて預けられている額)を他行に貸し付けて運用します。このときのレートがFF金利です。

 

フェデラル・ファンドに金利を付与

 

2008年10月、FRBは、金融安定化法案(※)の成立により、フェデラル・ファンド(準備預金)のうち、法定準備預金と超過残高分に関して、それぞれ金利を付与することを決めました。

 

フェデラル・ファンド市場

 

金利がつくと、民間銀行はその適用金利以下で運用しなくなるため、金融市場調節の誘導目標金利であるFFレートを下支えすることができます。

 

※2008年10月3日、米下院で、公的資金(最大7000億ドル:約74兆円)で金融機関から不良資産を買い取ることなどを柱とする緊急経済安定化法案(金融安定化法案)の修正案が賛成多数で可決しました。

 

フェデラル・ファンド市場

 

(参考:連邦準備制度理事会(FRB)/積み立て期間1週間)

スポンサーリンク

金融大学TOP > よくわかる!金融用語辞典 > フェデラル・ファンド市場

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

トップへ戻る