貨幣数量説(かへいすうりょうせつ)
quantity theory of money(クオンティティ・セオリ・オブ・マネー)

貨幣数量説

貨幣数量説とは、「貨幣の数量は物価水準と比例する」という新古典学派の理論をいいます。

 

貨幣数量説

 

流通する貨幣量が増えると、貨幣の価値が下がります。物を購入するのに、より多くの貨幣が必要になります。これは、物価が上がることを意味します。たとえば、貨幣数量が2倍に増えると、物価も2倍に上がります。

 

逆に、流通する貨幣量が減ると、貨幣の価値が上がります。物を購入するのに、より少ない貨幣で足りることになります。これは、物価が下がることを意味します。たとえば、貨幣数量が1/2に減ると、物価も1/2に下がります。

 

貨幣数量説として、フィッシャーの交換方程式ケンブリッジ学派の現金残高方程式があります。

スポンサーリンク
 このエントリーをはてなブックマークに追加 

トップへ戻る