取引的動機(とりひきてきどうき)
transactions motive(トランズアクションズ・モティーブ)

取引的動機

取引的動機とは、財を購入する目的でお金を保有することで、家計の財・サービスの消費による支出や、企業の営業取引による支出などに使われます。

 

取引的動機

 

国民所得が増加すると、取引に必要な貨幣が増えますから、取引的動機にもとづく貨幣需要は増加します。

 

取引的動機と予備的動機による貨幣需要は、ともに国民所得の増加に伴って増加するので、取引的動機に予備的動機も含めて「取引的動機」として一緒に扱います。

 

≪貨幣需要の分類≫

 

ケインズは、貨幣需要を取引需要(国民所得に依存して決まる)と、投機的需要(利子率に依存して決まる)からなると仮定しました。

 

取引的動機

スポンサーリンク
 このエントリーをはてなブックマークに追加 

トップへ戻る