貨幣(かへい)
お金(おかね)
currency(カレンシー)
money(マネー)
貨幣
貨幣(お金)とは、交換取引に使用できる共通の財貨として生まれたもので、通貨ともいいます。
貨幣は、流動性が高い(現金としていつでも使える)という長所がありますが、利子はつきません。
≪貨幣の役割≫
貨幣には、大きく分けて、価値の尺度、交換(決済)手段、価値貯蔵手段という3つの役割があります。
≪貨幣の役割:お金の流れとお金の貸借≫
■貨幣(広義の金融:お金の流れ)
貨幣(広義の金融:お金の流れ)は、「場所を越えての交換取引」の実現と、「時間を越えての交換取引」の実現という2つの役割を果たしています。
「場所を越えての交換取引」の実現
お金は、異なったニーズを持つ買い手と売り手との間を仲立ちし、さまざまな交換取引を可能にしました。売り手と買い手が、地理的に遠く離れた場所にいても、お金が両者を結ぶ接点となることで、交換取引が行えます。すなわち、貨幣(お金)が「場所を越えての交換取引」を可能にしているのです。
「時間を越えての交換取引」の実現
お金は、貯蓄することで将来に備えてお金の価値をたくわえることができます。お金は、品物と違って腐ることも壊れることもありません。貯めておけば、いつでも好きなときに、好きな品物と交換(購入)することができます。たくさん貯めておけば、高価な品物と交換(購入)することもできます。すなわち、貨幣(お金)が「時間を越えての交換取引」を可能にしているのです。
■貨幣(狭義の金融:お金の貸借)
貨幣(狭義の金融:お金の貸借)は、お金が出て行く時点と入ってくる時点の時間差を解消して、売買取引(実物経済)を成立させる役割を果たしています。
「時間を越えての交換取引」の実現
企業は、お金を借り入れることができれば、手元に資金がなくても生産(事業)を円滑に進められます。売上から得たお金で借入金を返済すればよいからです。すなわち、金融(お金の貸借)が「時間を越えての交換取引」を可能にしているのです。
金融大学TOP > よくわかる!金融用語辞典 > 貨幣