古典派の二分法(こてんはのにぶんほう)
classical dichotomy(クラシカル・ダイカトゥミィ)
古典派の二分法
古典派の二分法とは、「貨幣市場は、実物部門(労働市場、財市場)に影響しない」という考え方のことで、貨幣ヴェール観ともいいます。
この学説は、貨幣数量説で説明されます。貨幣数量説とは、経済の大きさを数式(MV=PT)で表したものです。
新古典学派は、金融政策で貨幣量を増やしても、物価が上昇するだけで、投資(企業の設備投資)が増えないので、国民所得を増やせないと考えます。これは、実質貨幣量が変わらず、投資が増えないためであると説明されます。
スポンサーリンク
金融大学TOP > よくわかる!金融用語辞典 > 古典派の二分法