ISバランス(あいえすばらんす)
I-S balance(アイエス・バランス)
ISバランス
ISバランスとは、財市場の需要と供給の事後的な均衡関係を示すものです。
ISバランスの I は投資(Investment)を表し、Sは貯蓄(Savings)を表します。
≪財市場の均衡条件≫
三面等価の原則から、「国内総所得(GDI)は国内総支出(GDE)に等しい」という関係があります。
国内総所得(GDI)は総供給を示すもので、消費と貯蓄を足し合わせたものに等しくなります。
一方、国内総支出(GDE)は総需要を示すもので、消費と投資を足し合わせたものに等しくなります。
財市場の総供給と総需要が等しくなっていると、「投資(I)=貯蓄(S)」が成り立ちます。これを財市場の均衡条件と呼んでいます(民間経済モデルの場合)。
スポンサーリンク
金融大学TOP > よくわかる!金融用語辞典 > ISバランス