よくわかる!金融用語辞典 【欧州共同体(EC)、欧州連合(EU)】

欧州共同体(EC)、欧州連合(EU)

欧州共同体(おうしゅうきょうどうたい)
European Community(ヨーロピアン・コミュニティー)
EC
欧州連合(おうしゅうれんごう)
European Union(ヨーロピアン・ユニオン)
EU

欧州共同体(EC)、欧州連合(EU)

欧州共同体(EC)は、1965年4月8日に調印されたブリュッセル条約(合併条約)に基づいて、欧州石炭鉄鋼共同体(ECSC)、欧州経済共同体(EEC)、欧州原子力共同体(ユーラトム)の3つが統合され、1967年7月1日に発足しました。

 

欧州共同体(EC)、欧州連合(EU)

 

EC発足時の加盟国は、ドイツ連邦共和国(西ドイツ)、ベルギー、フランス、イタリア、ルクセンブルグ、オランダの6ヵ国です。

 

欧州共同体(EC)、欧州連合(EU)

 

 

 

1993年11月、マーストリヒト条約に基づいて、欧州共同体(EC)は改称され、欧州連合(EU)となりました。

 

EU発足時の加盟国は、ドイツ連邦共和国(統一後のドイツ)、ベルギー、フランス、イタリア、ルクセンブルグ、オランダ、英国、アイルランド、デンマーク、ギリシャ、スペイン、ポルトガルの12ヵ国です。

 

その後、2013年7月までに、EU加盟国は28カ国に増えました。

 

欧州共同体(EC)、欧州連合(EU)

スポンサーリンク

参考ファイル

 

金融大学TOP > よくわかる!金融用語辞典 > 欧州共同体(EC)、欧州連合(EU)

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

トップへ戻る