索引【りよ】

量的緩和政策(りょうてきかんわせいさく)

quantitative monetary easing policy(クォンティタティブ・マネタリー・イージング・ポリシー)
●日本銀行の金融市場調節の誘導目標を「日本銀行当座預金残高」とする、資金量に着目した異例の金融緩和政策のこと。

量的緩和政策(米国)(りょうてきかんわせいさく)

quantitative easing(クォンティタティブ・イージング)
●「通貨量を増やす」という量的調整を行う非伝統的な金融政策のこと。従来の金利調整を行う伝統的な金融政策とは異なり、米国の中央銀行にあたるFRB(連邦準備制度理事会)が債券を買い入れることで、通貨供給を行う。

量的・質的金融緩和(りょうてき・しつてききんゆうかんわ)

quantitative and qualitative monetary easing(クォンティタティブ・アンド・クォリタティブ・マネタリー・イージング)
●アベノミクスの「3本の矢」の一環として打出された、日本銀行の金融市場調節の操作目標を「マネタリーベース」とする新次元の金融緩和策のこと(貨幣供給量を大幅に増やす量的緩和策と、購入リスク資産の幅を広げる質的緩和策)。「異次元緩和」ともいう。

リヨン・サミット

Lyon Summit(リヨン・サミット)
●1996年6月27日~29日に、フランスのリヨン(現代美術館)で開かれた第22回目のサミット。議長国はフランス。参加首脳は、(日)橋本首相、(米)クリントン大統領、(英)メイジャー首相、(仏)シラク大統領、(独)コール首相、(伊)プローディ首相、(加)クレティエン首相、(欧州)サンテール委員長。

スポンサーリンク
トップへ戻る