索引【たん】
単位株(たんいかぶ)
unit stock(ユニット・ストック)
●銘柄ごとに決められている最低売買単位。単元株に変更。
単位株制度(たんいかぶせいど)
unit stock system(ユニット・ストック・システム)
●株券の額面合計を5万円にまとめて扱う制度(廃止)。
単一欧州議定書:SEA(たんいつおうしゅうぎていしょ)
Single European Act:SEA(シングル・ヨーロピアン・アクト)
●1992年の域内市場統一を目指し、欧州共同体(EC)の統合を完成させるために作成された議定書。1986年2月にEC12カ国により調印され、1987年7月に発効した。
単一市場(たんいつしじょう)
single market(シングル・マーケット)
●1993年1月1日に、経済障壁を取り除き、「人、モノ、サービス、資本」の自由移動を実現させた、EC加盟国(12カ国)間における市場のこと。欧州単一市場ともいう。
単位未満株式(たんいみまんかぶしき)
odd lot certificates(オッド・ロット・サーティフィケイツ)
●1単位に満たない株式。単元未満株式に変更。
短期(マクロ経済学)
(たんき)
●マクロ経済学では、価格メカニズムが働かない状態にある期間を意味する。
●需要と供給は、価格メカニズムの働きにより、不一致な状態から均衡に向かう。この均衡するまでの期間が「短期」。
●ケインズモデルは、「価格メカニズムが働かない状態のモデル」という意味から、「短期均衡モデル」という。
短期均衡モデル
(たんききんこうもでる)
●「総需要の大きさに合わせて、総供給の大きさが決まる」と考える所得決定理論のことで、「ケインズモデル」ともいう。
●経済が完全雇用水準での均衡に対して「不均衡な状態にある短期」を想定していることから、「短期均衡モデル」と呼ばれている。
短期金融市場(たんききんゆうしじょう)
short-term money market(ショートターム・マネー・マーケット)
●期間1年未満の金融取引が行われる市場。マネーマーケットともいう。
短期国債(たんきこくさい)
Treasury bill:TB / T-bill(トレジャリー・ビル)
●国債の償還・借換えを円滑に行うための資金繰りとして導入。TB、短期割引国債、割引短期国債ともいう。
短期国債(米国)(たんきこくさい)
Treasury bill:TB / T-bill(トレジャリー・ビル)
●米国の財務省が発行する償還期間が1年以内の国債。財務省短期証券ともいう。
短期波動
(たんきはどう)
●約40ヶ月の周期を持つ景気循環で、企業の在庫投資が起因すると考えられている。
●アメリカの経済学者であるキチン(J.A.Kitchin)によって明らかにされた。
●キチン循環、キチンの波、在庫循環、在庫投資循環、小循環ともいう。
短期割引国債(たんきわりびきこくさい)
Treasury bill:TB / T-bill(トレジャリー・ビル)
●国債の償還・借換えを円滑に行うための資金繰りとして導入。TB、短期国債、割引短期国債ともいう。
単元株(たんげんかぶ)
unit stock(ユニット・ストック)
●銘柄ごとに決められている最低売買単位。
単元株制度(たんげんかぶせいど)
unit stock system(ユニット・ストック・システム)
●単元株を企業が自由に設定できる制度。
単元未満株式(たんげんみまんかぶしき)
odd stock(オッド・ストック)
●1単元株に満たない株式。
短資会社(たんしがいしゃ)
bill broker(ビル・ブローカー)
●短期金融市場で金融機関相互の貸借取引の仲介を行う会社。
単純利回り(たんじゅんりまわり)
simple yield(シンプル・イールド)
●年間の配当金を株価で割った比率。配当利回りともいう。
担税力(たんぜいりょく)
tax-bearing capacity(タックスベアリング・キャパシティ)
●税金を負担する能力。
単独介入(たんどくかいにゅう)
single intervention(シングル・インターベンション)
●一国で為替市場に介入する政策のこと。
担保付社債(たんぽつきしゃさい)
secured bond(セキュアード・ボンド)
●担保の有無による分類。一般担保付社債と物上担保付社債がある。
単利利回り(たんりりまわり)
simple interest yield(シンプル・インタレスト・イールド)
●単年度で収益率を測定する方法。
金融大学TOP > よくわかる!金融用語辞典 > 索引【た】