外貨預金(がいかよきん)
foreign currency deposit(フォーリン・カレンシー・デポジット)
外貨預金(1)外貨預金とは何か
日本円を外国通貨に交換して預ける外貨建て預金
≪外貨預金の特徴≫
外貨預金とは、日本円を外国通貨(米ドル、ユーロなど)に交換して預ける外貨建て預金のことをいいます。個人でも法人でも作成できる自由金利商品で、国内の外国為替公認銀行(但し、1998年4月に外国為替公認銀行制度廃止)で広く取り扱っています。
外貨預金には、円預金と同様に、普通預金、通知預金、定期預金といった種類があります。預金保険とマル優は適用されていません。預金保険の対象外なので、銀行が倒産しても元本の保証はありません。また、外貨定期預金の中途解約もできません。
外貨預金の利息部分には、円預金と同様に、一律20%の源泉分離課税が課税されます。また、為替の差損益は、税法上では雑所得扱いとなります。
≪外貨預金の魅力≫
外貨預金の魅力は、「金利」と「為替差益」にあります。外貨預金の金利は、各国の金利水準で決まります。そのため、日本円に比べて、高金利の通貨に預金することができます。
また、為替レートが円安に推移した場合には、外貨を円に戻す際の為替差益を得ることができます。為替レートが預入日より円安のときに円に替えると、高利回りになります。しかし、為替レートが円高に推移した場合には、為替変動により元本割れが生じることもあり得ます。為替相場の変動による為替リスクを伴う商品です。
スポンサーリンク
金融大学TOP > よくわかる!金融用語辞典 > 外貨預金(1)外貨預金とは何か