時価(じか)
market value(マーケット・バリュー)
時価
市場で成立している市場価格
時価とは、市場で成立している市場価格のことです。いつでもその価格で換金できると考えられる価格です。
≪時価の意味≫
時価とは、「再調達原価」と「正味実現可能価額」であるという見方があります。再調達原価は、商品を再調達するのにかかるコストという意味です。これは、買い手の立場から考えた時価です。正味実現可能価額は、商品を売却した場合に得られる収入という意味です。これは、売り手の立場から考えた時価です。
このほか、将来に得られると予想される収入から費用を差し引いたキャッシュフローを、一定の金利で割り引いた割引現在価値であると考える見方があります。
≪時価=公正価値≫
時価会計では、時価のことを公正価値と定めています。公正価値とは公正な評価額という意味で、「市場価格に基づく価額」と、「合理的に算定された価額」を時価と定めています。
市場価格に基づく価額とは、金融商品を市場で今売った場合に得られる金額、または金融商品を市場で今買った場合に支払う金額です。市場価格の終値や気配値(市場で売ったり買ったりしてもよい価格)のことを意味します。
合理的に算定された価額とは、経営者側の合理的な見積もりによる金額です。市場価格が得られない場合に、算定方法の文書化や継続適用を条件として採用されます。取引が少なく市場価格が得られない債券やオプションの時価を求める場合に利用する価額です。
スポンサーリンク
金融大学TOP > よくわかる!金融用語辞典 > 時価