主な出来事
  • 1/2

    ニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値が過去最高を更新(終値は330.36ドル高の2万8868.80ドル)

  • 1/2

    トランプ大統領の指示により、米軍がイラク(首都バグダッド)の空港で空爆を実施、イラン革命防衛隊コッズ部隊のソレイマニ司令官を殺害

  • 1/4

    米軍がバグダッド近郊で新たな空爆を実施

  • 1/6

    中東情勢(米国とイランの対立)の懸念により、日経平均株価(225種)が大幅下落(終値は451円76銭安の2万3204円86銭)

  • 1/7

    米自治領プエルトリコ南部沖でマグニチュード(M)は6.5の地震発生

  • 1/8

    レギュラーガソリンの全国平均価格が9週連続で値上がり(6日時点で前週比1.3円高い150.1円)

  • 1/8

    世界銀行が経済見通しを発表(2020年の成長率は世界全体で前年比2.5%、米国は1.8%、中国は5.9%、ユーロ圏は1.0%、日本は0.7%)

  • 1/8

    イランの首都テヘランの空港で、離陸直後のウクライナ旅客機が墜落、乗客乗員176人全員が死亡

  • 1/9

    ニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値が過去最高を更新(終値は211.81ドル高の2万8956.90ドル)

  • 1/10

    2019年の訪日外国人旅行者数は前年比2.2%減の3188万人で、7年連続で過去最高を更新

  • 1/10

    森田化学工業がフッ化水素の対韓輸出を約半年ぶりに再開したと表明(12月24日に日本政府が許可、1月8日に出荷)

  • 1/10

    イランが、人的ミスによりウクライナ旅客機を標的と誤って撃墜したと発表

  • 1/12

    台湾の総統選挙で、民進党の蔡英文総統が圧勝

  • 1/12

    フィリピンの首都マニラ近郊、ルソン島のタール火山が噴火

  • 1/13

    南米ベネズエラの2019年インフレ率が7374.4%に鈍化(国際通貨基金(IMF)の予測は1000万%)

  • 1/13

    米国が中国を「為替操作国」から除外

  • 1/15

    ニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値が過去最高を更新(終値は90.55ドル高の2万9030.22ドル)

  • 1/16

    ニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値が過去最高を更新(終値は267.42ドル高の2万9297.64ドル)

  • 1/17

    2019年の訪日外国人旅行者数は前年比2.2%増の3188万2100人(7年連続で過去最高を更新)、訪日韓国人は前年比25.9%減の558万4600人

  • 1/20

    日経平均株価(225種)が昨年来高値を更新(終値は42円25銭高の2万4083円51銭)

  • 1/20

    全国のコンビニ店舗数が初の減少(2019年末の全国コンビニ店舗数が前年比123店減の5万5620店)

  • 1/20

    すかいらーくホールディングスが24時間営業廃止を決定(4月までに全店で営業時間を見直しへ)

  • 1/20

    国際通貨基金(IMF)が世界の経済成長見通しを発表(2019年は2.9%、2020年は3.3%、2021年は3.4%)

  • 1/23

    世界保健機関(WHO)が、新型コロナウイルスの緊急事態宣言を見送り

  • 1/23

    イギリスでEU離脱の関連法案が上院を通過、今月末のEU離脱が事実上確定

  • 1/23

    新型コロナウイルスの感染拡大阻止のため、中国政府が中国湖北省武漢市(人口1100万人)を事実上封鎖

  • 1/23

    中国政府が黄岡市の交通を遮断すると発表

  • 1/24

    中国政府が黄石市、仙桃市など、14市で交通制限

  • 1/24

    茂木敏充外相が中国・湖北省の感染症危険情報をレベル3に引き上げると発表(渡航中止を勧告)

  • 1/24

    トルコ東部で、マグニチュード(M)6.8の地震発生

  • 1/24

    フィッチ・レーティングスが、ギリシャの格付けを「BB-」から「BB」に引き上げ

  • 1/25

    香港が、新型コロナウイルスの流行で「緊急事態」を宣言

  • 1/25

    中国政府が、27日から海外への団体旅行禁止を決定

  • 1/27

    新型肺炎への懸念から、日経平均株価(225種)が急反落、今年最大の下げ幅(終値は483円67銭安の2万3343円51銭)

  • 1/28

    カリブ海のジャマイカ沖で、マグニチュード(M)7.7の地震発生

  • 1/28

    政府が、新型コロナウイルスによる肺炎を「指定感染症」にする方針を閣議決定

  • 1/29

    政府が、中国湖北省の邦人帰国のため、チャーター機を武漢空港へ派遣

  • 1/29

    FRB(米連邦準備制度理事会)がフェデラル・ファンド(FF)金利を年1.50~1.75%に据え置き

  • 1/29

    トランプ米大統領が、新貿易協定「米国・メキシコ・カナダ協定」(USMCA)の実施法案に署名

  • 1/30

    日新型肺炎への懸念から、経平均株価(225種)が約3か月ぶりの安値(終値は401円65銭安の2万2977円75銭)

  • 1/30

    世界保健機関(WHO)が、新型コロナウイルスについて、緊急事態を宣言

  • 1/31

    国立感染症研究所が新型コロナウイルスの分離に成功

  • 1/31

    安倍首相が、14日以内に湖北省に滞在歴のある外国人の入国禁止を表明

  • 1/31

    米国が、新型コロナウイルスによる肺炎で緊急事態を宣言

  • 1/31

    シンガポールが、中国からの外国人を入国を禁止

  • 1/31

    英国が欧州連合(EU)から離脱(EUの加盟国は28カ国から27カ国へ)

  • 1/31

    ドラッグストア大手のマツモトキヨシホールディングスとココカラファインが、2021年10月1日をめどに経営統合すると発表(売上高は1兆円規模で、業界トップになる)

 

 

景気判断

 

政府の景気判断(月例経済報告)
1/22
景気は、輸出が引き続き弱含むなかで、製造業を中心に弱さが一段と増しているものの、緩やかに回復している。(据え置き)

 

日銀の景気判断(経済・物価情勢の展望)
1/21
わが国の景気は、海外経済の減速や自然災害などの影響から輸出・生産や企業マインド面に弱めの動きがみられるものの、所得から支出への前向きの循環メカニズムが働くもとで、基調としては緩やかに拡大している。

 

 

金融市場調節方針

 

1/21
短期金利:政策金利残高にマイナス金利(-0.1%)を適用
長期金利:長期国債を買い入れ、10年物国債の金利をゼロ%程度に操作(年間増加額約80兆円を目途に買い入れ、「弾力的な買入れを実施する」と明記)

 

 

スポンサーリンク
日経平均株価(225種)

 

日経平均株価(225種)のグラフ

 

日経平均株価(225種)の表

 

 

 

東証株価指数(TOPIX)

 

東証株価指数(TOPIX)のグラフ

 

東証株価指数(TOPIX)の表

 

 

 

NYダウ

 

NYダウのグラフ

 

NYダウの表

 

 

 

円相場(1ドル=円) 東京市場

 

円相場(1ドル=円) 東京市場のグラフ

 

円相場(1ドル=円) 東京市場の表

 

 

 

円相場(1ドル=円) NY市場

 

円相場(1ドル=円) NY市場のグラフ

 

円相場(1ドル=円) NY市場の表

 

 

 

円相場(1ユーロ=円) 東京市場

 

円相場(1ユーロ=円) 東京市場のグラフ

 

円相場(1ユーロ=円) 東京市場の表

 

 

金融大学TOP > 市場レポート > 2020年1月のレポート

トップへ戻る