主な出来事
  • 5/2

    4月のマネタリーベース(資金供給量)の平均残高が過去最高を更新(前年比19.8%増の456兆2398億円)、月末残高も過去最高を更新(462兆1733億円)

  • 5/3

    米自治領プエルトリコが連邦地裁に破産申請(債務は700億ドル(約7兆8000億円)で、米国の自治体として史上最大の破産規模)

  • 5/4

    FRB(連邦準備制度理事会)が金融政策の現状維持を決定、フェデラル・ファンド(FF)金利を年0.75~1.00%に据え置き

  • 5/7

    フランス大統領選で中道系独立候補エマニュエル・マクロン元経済産業デジタル相(39歳)が勝利(仏大統領として史上最年少)

  • 5/8

    日経平均株価(225種)が、仏大統領選で親EUのマクロン氏勝利を受けて、2か月ぶりに年初来高値を更新(終値は450円00銭高の1万9895円70銭)

  • 5/9

    経済産業省、財務省、金融庁、農林水産省が商工組合中央金庫に業務改善命令(不正融資)

  • 5/9

    韓国大統領選で最大野党の左派「共に民主党」の前代表、文在寅(ムンジェイン)氏が当選し、第19代大統領に就任(保守から左派へ9年ぶりの政権交代、任期は5年)

  • 5/10

    2016年度末時点の国の借金(国債、借入金、政府短期証券の合計)は1071兆5594億円(国民1人当たり約845万円)

  • 5/10

    日経平均株価(225種)が今年の最高値を更新(終値は57円09銭高の1万9900円09銭)

  • 5/11

    日経平均株価(225種)が2営業日連続で今年の最高値を更新(終値は61円46銭高の1万9961円55銭)

  • 5/12

    主要7カ国(G7)財務相・中央銀行総裁会議がイタリア南部バリで開幕

  • 5/14

    中国主導のアジアインフラ投資銀行(AIIB)の加盟国・地域数が、年内に85に増える見通し(現在は77)

  • 5/15

    中国の「一帯一路」(シルクロード経済圏構想)の国際会議が北京で開幕

  • 5/16

    総務省が2016年の家計調査報告を発表、2人以上の世帯の平均貯蓄額が3年連続で過去最高を更新(前年比0.8%増の1820万円)

  • 5/19

    大学生の就職率が2年連続で過去最高を更新(4月1日現在、前年同期比0.3ポイント増の97.6%。厚生労働省、文部科学省が発表)

  • 5/19

    4月の訪日外国人旅行者数は前年同月比23.9%増の257万8900人(単月としての過去最高を記録)

  • 5/21

    北朝鮮が弾道ミサイルを発射、日本の排他的経済水域(EEZ)外の日本海に落下

  • 5/21

    アジア太平洋経済協力会議(APEC)の貿易相会合は、自由かつ公正な貿易に向けて「あらゆる形態の保護主義に対抗する」と明記した議長声明を採択し、閉幕(ベトナムの首都ハノイ)

  • 5/21

    環太平洋経済連携協定(TPP)の参加国(米国を除く11か国)は、閣僚会合を開催し、包括的で質の高い協定の早期発効を目指す方針を明記した閣僚声明を採択(ベトナムの首都ハノイ)

  • 5/22

    英中部マンチェスターのコンサート会場でテロ(爆発)、22人死亡、59人負傷

  • 5/23

    衆院本会議で、組織的犯罪処罰法の改正案(「共謀罪」を含む)が賛成多数で可決

  • 5/23

    米格付会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスが中国の格付けを「Aa3」から「A1」に引き下げ(見通しは「ネガティブ」から「安定的」に変更)

  • 5/26

    参院本会議で、改正民法が賛成多数で可決、成立(契約ルールを120年ぶりに見直し)

  • 5/26

    2016年末の対外純資産が2年ぶりに増加(前年末比2.9%増の349兆1120億円、26年連続で世界最大)

  • 5/26

    米GDPが上方修正(2017年1-3月期の実質国内総生産(GDP)改定値(季節調整済み)は、年率換算で前期(10-12月)比1.2%増(4月発表の速報値は0.7%増))

  • 5/26-27

    主要7か国首脳会議(サミット)をイタリア南部のシチリア島のタオルミーナで開催(首脳宣言に「保護主義と闘う」と明記)

  • 5/30

    4月の有効求人倍率(季節調整値)が43年2か月ぶりの高水準(前月比0.03ポイント上昇の1.48倍)

 

 

景気判断

 

政府の景気判断(月例経済報告)
5/24
景気は、一部に改善の遅れもみられるが、緩やかな回復基調が続いている。(据え置き)

 

日銀の景気判断(経済・物価情勢の展望)
4/27
わが国の景気は、緩やかな拡大に転じつつある。(上方修正)

 

 

金融市場調節方針

 

4/27
短期金利:政策金利残高にマイナス金利(-0.1%)を適用
長期金利:長期国債を買い入れ、10年物国債の金利をゼロ%程度に操作(年間増加額約80兆円を目途に買い入れ)

 

 

スポンサーリンク
日経平均株価(225種)

 

日経平均株価(225種)のグラフ

 

日経平均株価(225種)の表

 

 

 

東証株価指数(TOPIX)

 

東証株価指数(TOPIX)のグラフ

 

東証株価指数(TOPIX)の表

 

 

 

NYダウ

 

NYダウのグラフ

 

NYダウの表

 

 

 

円相場(1ドル=円) 東京市場

 

円相場(1ドル=円) 東京市場のグラフ

 

円相場(1ドル=円) 東京市場の表

 

 

 

円相場(1ドル=円) NY市場

 

円相場(1ドル=円) NY市場のグラフ

 

円相場(1ドル=円) NY市場の表

 

 

 

円相場(1ユーロ=円) 東京市場

 

円相場(1ユーロ=円) 東京市場のグラフ

 

円相場(1ユーロ=円) 東京市場の表

 

 

金融大学TOP > 市場レポート > 2017年5月のレポート

トップへ戻る