主な出来事
  • 2/1

    イスラム過激派組織「イスラム国」がジャーナリストの後藤健二さんを殺害したとする映像をインターネット上に投稿

  • 2/3

    1月のマネタリーベース(資金供給量)が過去最高を更新(月末残高278兆6054億円、平均残高275兆3859億円)

  • 2/3

    オーストラリア準備銀行(中央銀行)が政策金利を史上最低水準に引き下げ(年2.50%→年2.25%)

  • 2/5

    ニューヨーク株式市場でダウ工業株平均の終値が約1か月ぶりの高値(終値は1万7884.88ドル)

  • 2/5

    2014年の貿易統計で、米貿易赤字が3年ぶりに拡大(5050億4700万ドル(約59兆円))

  • 2/6

    徳島県南部で震度5強の地震

  • 2/6

    格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が、ギリシャ国債の格付けを「B」から「B-」に1段階引き下げ(見通しは「ネガディブ(弱含み)」)

  • 2/9

    財務省が2014年の国際収支状況速報を発表、経常黒字が2兆6266億円(比較可能な1985年以降で最少)、貿易赤字は10兆3637億円(比較可能な1996年以降で最大)

  • 2/10

    1月のマネーストック統計(M3)の平均残高が過去最高を更新(前年比2.8%増の1211.1兆円)

  • 2/10

    2014年12月末時点の国の借金(国債、借入金、政府短期証券の合計)が1029兆9205億円に(国民1人あたり約811万円)

  • 2/10

    20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が閉幕(トルコのイスタンブール)

  • 2/12

    全国のレギュラーガソリンの平均価格が29週連続で値下がり、約4年2か月ぶりの低水準(9日時点で、1リットルあたり133.5円)

  • 2/12

    日経平均株価(225種)の終値が約7年7か月ぶりの高値(終値は1万7979円72銭)

  • 2/12

    スウェーデン中央銀行が政策金利を0%からマイナス0.1%に引き下げ、「量的金融緩和」を導入すると発表

  • 2/13

    格付け会社フィッチ・レーティングスが、オーストリアの長期外貨建ておよび自国通貨建て発行体デフォルト格付け(IDR)を「AAA」から「AA+」に引き下げ(格付け見通しは「安定的」)

  • 2/13

    格付け会社フィッチ・レーティングスが、ウクライナの外貨建ての長期債務格付けを「CCC」から「CC」に1段階引き下げ

  • 2/16

    2014年10~12月の実質GDPが、増税後初(3四半期ぶり)のプラス成長(前期比0.6%増、年率換算2.2%増)

  • 2/16

    日経平均株価(225種)の終値が約7年7か月ぶりに1万8000円を回復(終値は1万8004円77銭)

  • 2/16

    臨時のユーロ圏財務相会合で、ギリシャが国際支援プログラム(今月末期限)の延長申請を拒否し、協議が決裂

  • 2/17

    青森・階上町で震度5強の地震、青森・岩手・秋田・宮城の4県で震度4の地震

  • 2/18

    日経平均株価(225種)の終値が約7年7か月ぶりの高値(終値は1万8199円17銭)

  • 2/18

    全国のレギュラーガソリンの平均価格が約7か月ぶりに値上がり(16日時点で、1リットルあたり135.4円)

  • 2/18

    1月の訪日外国人旅行者が、1月の最高を更新(前年同月比29.1%増の121万8400人)(日本政府観光局が発表)

  • 2/18

    1月の少額投資非課税制度(NISA)投資額が最高の2627億円(日本証券業協会が発表)

  • 2/18

    欧州中央銀行(ECB)が、ギリシャの銀行に資金支援の継続を決定(支援枠を33億ユーロ(4500億円)上積み)

  • 2/19

    日経平均株価(225種)の終値が約14年9か月ぶりの高値水準(終値は1万8264円79銭)

  • 2/19

    ギリシャ政府が、支援プログラムの6か月延長をユーロ圏に要請、すべての債務を履行する意向を示す

  • 2/19

    フィンランドのスタブ首相が、ギリシャの6か月延長申請を拒否

  • 2/20

    ユーロ圏財務相会合が、ギリシャの金融支援を4か月延長することで合意

  • 2/20

    ニューヨーク株式市場でダウ工業株平均の終値が約2か月ぶりに最高値を更新(終値は1万8140.44ドル)

  • 2/20

    日経平均株価(225種)の終値が高値連日で更新(終値は1万8332円30銭)

  • 2/22

    東京マラソン2015開催(3万6000人が参加)

  • 2/23

    日韓通貨スワップ協定(総額100億ドル)が期限切れにより終了

  • 2/23

    日経平均株価(225種)の終値が約14年10か月ぶりの高値水準(終値は1万8466円92銭)

  • 2/23

    西川農相が政治献金問題で辞表を提出(後任に林芳正前農相起用する方針)

  • 2/24

    日経平均株価(225種)の終値が約14年10か月ぶりに1万8600円を回復(終値は1万8603円48銭)

  • 2/24

    ニューヨーク株式市場でダウ工業株平均の終値が最高値を更新(終値は1万8209.19ドル)

  • 2/26

    日経平均株価(225種)の終値が約14年10か月ぶりの高値(終値は1万8785円79銭)

  • 2/26

    財務省が「国民負担率」の2015年度見通しを過去最高の43.4%と発表

  • 2/28

    中国人民銀行(中央銀行)が3か月ぶりに追加利下げ(貸出の基準金利を年5.6%→年5.35%に、預金の基準金利を年2.75%→年2.5%に。3/1から適用)

 

 

景気判断

 

政府の景気判断(月例経済報告)
2/19
景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。(据え置き)

 

日銀の景気判断(金融経済月報)
2/19
わが国の景気は、緩やかな回復基調を続けている。(据え置き)

 

 

金融市場調節方針

 

2/18
マネタリーベースが、年間約80兆円に相当するペースで増加するよう金融市場調節を行う。
基準貸付利率(旧公定歩合)を0.3%に据え置き
補完当座預金制度の適用利率を0.1%に据え置き

 

 

スポンサーリンク
日経平均株価(225種)

 

日経平均株価(225種)のグラフ

 

日経平均株価(225種)の表

 

 

 

東証株価指数(TOPIX)

 

東証株価指数(TOPIX)のグラフ

 

東証株価指数(TOPIX)の表

 

 

 

NYダウ

 

NYダウのグラフ

 

NYダウの表

 

 

 

円相場(1ドル=円) 東京市場

 

円相場(1ドル=円) 東京市場のグラフ

 

円相場(1ドル=円) 東京市場の表

 

 

 

円相場(1ドル=円) NY市場

 

円相場(1ドル=円) NY市場のグラフ

 

円相場(1ドル=円) NY市場の表

 

 

 

円相場(1ユーロ=円) 東京市場

 

円相場(1ユーロ=円) 東京市場のグラフ

 

円相場(1ユーロ=円) 東京市場の表

 

 

金融大学TOP > 市場レポート > 2015年2月のレポート

トップへ戻る