主な出来事
  • 12/1

    日経平均株価(225種)の終値が年初来高値を更新、約7年4か月ぶりに1万7500円台を回復(終値は1万7590円10銭)

  • 12/1

    格付け会社ムーディーズが、日本の長期国債の格付けを「Aa3」から「A1」に1段階引き下げたと発表(見通しは「安定的」)

  • 12/2

    日経平均株価(225種)の終値が年初来高値を更新(終値は1万7663円22銭)

  • 12/2

    11月のマネタリーベース(資金供給量)が過去最高を更新(月末残高262兆6865億円、平均残高259兆3603億円)

  • 12/2

    ニューヨーク株式市場でダウ工業株平均の終値が最高値を更新(終値は1万7879.55ドル)

  • 12/3

    ニューヨーク株式市場でダウ工業株平均の終値が最高値を更新(終値は1万7912.62ドル)

  • 12/3

    日経平均株価(225種)の終値が年初来高値を更新(終値は1万7720円43銭)

  • 12/3

    小惑星探査機「はやぶさ2」の打ち上げ成功(2018年小惑星に着陸して石を採取し、2020年12月頃に地球へ帰還する計画)

  • 12/3

    ニューヨーク株式市場でダウ工業株平均の終値が最高値を更新(終値は1万7912.62ドル)

  • 12/4

    欧州中央銀行(ECB)が、主要政策金利を年0.05%に据え置き

  • 12/5

    日経平均株価(225種)の終値が年初来高値を更新(終値は1万7920円45銭)

  • 12/5

    ニューヨーク株式市場でダウ工業株平均の終値が最高値を更新(終値は1万7958.79ドル)

  • 12/5

    格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が、アイルランドの格付けを「A-」から「A」に引き上げ(見通しは「安定的」)

  • 12/5

    格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)が、イタリア国債の格付けを「BBB」から「BBB-」に引き下げ(見通しは「安定的」)

  • 12/8

    日経平均株価(225種)の終値が一時、約7年5か月ぶりに1万8000円台を回復、年初来高値を更新(終値は1万7935円64銭)

  • 12/11

    ロシア中央銀行が政策金利を1.0%引き上げ(9.50%→10.50%)

  • 12/12

    格付け会社フィッチ・レーティングスが、フランスの長期外貨建て・自国通貨建て格付けを「AA+」から「AA」に引き下げ(格付け見通しは「ステーブル(安定的)」)

  • 12/14

    第47回衆院選(自民党が290議席を獲得し、圧勝)

  • 12/15

    日経平均株価(225種)の終値が、約1か月ぶりの安値(終値は1万7099円40銭)

  • 12/15

    ニューヨーク原油市場で、指標となるテキサス産軽質油(WTI)の先物価格が約5年7か月ぶりに1バレル=55ドル台に値下がり(終値は1バレル=55.91ドル)

  • 12/16

    ロシア中央銀行が政策金利を6.5%引き上げ(10.50%→17.00%、ルーブル暴落による通貨防衛のため)

  • 12/16

    日経平均株価(225種)の終値が、約1か月ぶりに1万7000円を下回る(終値は1万6755円32銭)

  • 12/17

    レギュラーガソリンの平均価格が22週連続で値下がり、約5年11か月ぶりの下げ幅(前週より2.9円安い152.4円)

  • 12/17

    FRBが事実上のゼロ金利政策を維持(「相当の期間」続け、解除まで「忍耐強く」対応すると表現。利上げは来年4月以降の見通し)

  • 12/17

    オバマ米大統領がキューバと国交正常化交渉開始を表明(1961年に国交断絶、1962年に「キューバ危機」に発展)

  • 12/18

    日銀が資金循環統計を発表、9月末の家計の金融資産残高が過去最高を更新(前年比2.7%増の1654兆円)

  • 12/18

    ニューヨーク原油市場で、指標となるテキサス産軽質油(WTI)の先物価格が約5年7か月ぶりの安値(終値は1バレル=54.11ドル)

  • 12/22

    ニューヨーク株式市場でダウ工業株平均の終値が最高値を更新(終値は1万7959.44ドル)

  • 12/22

    訪日外国人旅行者数が初めて年間1300万人を突破(昨年は1036万3900人)

  • 12/22

    東京債券市場で、新発10年物国債の利回り(長期金利の代表的指標)が約1年8か月ぶりの低水準(年0.335%)

  • 12/23

    ニューヨーク株式市場でダウ工業株平均の終値が最高値を更新、初めて1万8000ドル台に(終値は1万8024.17ドル)

  • 12/24

    ニューヨーク株式市場でダウ工業株平均の終値が最高値を更新(終値は1万8030.21ドル)

  • 12/24

    ロシア中央銀行が、国内の金融機関にドルとユーロで融資を行うと発表

  • 12/24

    第3次安倍内閣が発足

  • 12/25

    レギュラーガソリンの平均価格が23週連続で値下がり、約2年ぶりの140円台(前週より3.3円安い149.1円)

  • 12/25

    財務省が行った国債入札で、2年物国債が初のマイナス金利(平均の落札利回りが-0.003%)

  • 12/25

    ロシアの港湾都市トゥアプセの近くで石油パイプラインが破裂、黒海沿岸に油が流出し、同市当局が非常事態を宣言

  • 12/26

    東京債券市場で、新発10年物国債の利回り(長期金利の代表的指標)が最低更新(年0.30%)

  • 12/26

    11月の全国消費者物価指数が1年6か月連続で上昇(生鮮食品を除く総合は103.4)

  • 12/26

    ニューヨーク株式市場でダウ工業株平均の終値が最高値を更新(終値は1万8053.71ドル)

  • 12/30

    自民、公明両党が2015年度の税制改正大綱を決定(法人実効税率を2年間で3.29%引き下げ、NISAの投資枠拡大、子ども版NISA創設など)

  • 12/30

    日経平均株価(225種)の年末終値が、1999年以来、15年ぶりの高値(終値は1万7450円77銭)

  • 12/31

    イタリアのナポリターノ大統領(89歳)が高齢のため、近く辞任する意向を表明

  • 12/31

    破産手続き中のマウントゴックス社(インターネット上の仮想通貨「ビットコイン」の取引所)のビットコイン消失事件で、システムから消失した約65万BTC(ビットコイン)のうち、約99%はシステムの不正操作で消失した疑い

  • 12/31

    ニューヨーク株式市場でダウ工業株平均の年末終値が6年連続で上昇(終値は1万7823.07ドル)

 

 

景気判断

 

政府の景気判断(月例経済報告)
12/19
景気は、個人消費などに弱さがみられるが、緩やかな回復基調が続いている。(据え置き)

 

日銀の景気判断(金融経済月報)
12/22
わが国の景気は、基調的に緩やかな回復を続けており、消費税率引き上げに伴う駆け込み需要の反動などの影響も全体として和らいでいる。(据え置き)

 

 

金融市場調節方針

 

12/19
マネタリーベースが、年間約80兆円に相当するペースで増加するよう金融市場調節を行う。
基準貸付利率(旧公定歩合)を0.3%に据え置き
補完当座預金制度の適用利率を0.1%に据え置き

 

 

スポンサーリンク
日経平均株価(225種)

 

日経平均株価(225種)のグラフ

 

日経平均株価(225種)の表

 

 

 

東証株価指数(TOPIX)

 

東証株価指数(TOPIX)のグラフ

 

東証株価指数(TOPIX)の表

 

 

 

NYダウ

 

NYダウのグラフ

 

NYダウの表

 

 

 

円相場(1ドル=円) 東京市場

 

円相場(1ドル=円) 東京市場のグラフ

 

円相場(1ドル=円) 東京市場の表

 

 

 

円相場(1ドル=円) NY市場

 

円相場(1ドル=円) NY市場のグラフ

 

円相場(1ドル=円) NY市場の表

 

 

 

円相場(1ユーロ=円) 東京市場

 

円相場(1ユーロ=円) 東京市場のグラフ

 

円相場(1ユーロ=円) 東京市場の表

 

 

金融大学TOP > 市場レポート > 2014年12月のレポート

トップへ戻る