主な出来事
  • 10/1

    東京都暴力団排除条例が施行

  • 10/5

    熊本県菊池市で震度5強の地震発生。マグニチュード(M)は4.4

  • 10/5

    米アップル社の前最高経営責任者(CEO)のスティーブ・ジョブズ氏が死去

  • 10/10

    2011年のノーベル経済学賞に「マクロ経済における原因と結果の実証的研究」の米教授2人が決定(米ニューヨーク大のトーマス・サージェント教授と米プリンストン大のクリストファー・シムズ教授)

  • 10/12

    タイで歴史的大洪水、日系企業への影響も深刻化

  • 10/13

    インドネシア・バリ島南部の沖合でマグニチュード(M)6.0の地震発生

  • 10/20

    リビアの反カダフィ派組織「国民評議会(NTC)」が最高指導者だったムアマル・カダフィ氏が拘束後、死亡したと発表

  • 10/22

    サウジアラビアのスルタン皇太子が死去

  • 10/23

    トルコ東部でマグニチュード(M)7.2の地震発生

  • 10/27

    日銀が追加金融緩和決定(資産買入等の基金を50 兆円程度から55 兆円程度に5兆円程度増額)

  • 10/28

    ペルー中部でマグニチュード(M)6.9の地震発生

  • 10/31

    世界の人口が70億人に増加(国連人口基金(UNFPA)予測)

  • 10/31

    政府・日銀が円売り・ドル買いの市場介入を実施(円高ドル安を阻止するため)

  • 10/31

    米金融大手MFグローバルが経営破たん(欧州の債務危機問題による損失拡大)

 

 

景気判断

 

政府の景気判断(月例経済報告)
10/17
景気は、東日本大震災の影響により依然として厳しい状況にあるなかで、引き続き持ち直しているものの、そのテンポは緩やかになっている。(下方修正)

 

日銀の景気判断(金融経済月報)
10/11
わが国の経済をみると、持ち直しの動きが続いている。(ほぼ据え置き)

 

 

金融市場調節方針

 

10/27
無担保コールレート(オーバーナイト物)を0~0.1%程度に据え置き(ゼロ金利政策を継続)
基準貸付利率(旧公定歩合)を0.3%に据え置き
補完当座預金制度の適用利率を0.1%に据え置き
金融緩和強化策を決定(資産買入等の基金を50 兆円程度から55 兆円程度に5兆円程度増額)

 

10/31
円高阻止のため、東京外国為替市場で円売り・ドル買いの市場介入を実施

 

 

スポンサーリンク
日経平均株価(225種)

 

日経平均株価(225種)のグラフ

 

日経平均株価(225種)の表

 

 

 

東証株価指数(TOPIX)

 

東証株価指数(TOPIX)のグラフ

 

東証株価指数(TOPIX)の表

 

 

 

NYダウ

 

NYダウのグラフ

 

NYダウの表

 

 

 

円相場(1ドル=円) 東京市場

 

円相場(1ドル=円) 東京市場のグラフ

 

円相場(1ドル=円) 東京市場の表

 

 

 

円相場(1ドル=円) NY市場

 

円相場(1ドル=円) NY市場のグラフ

 

円相場(1ドル=円) NY市場の表

 

 

金融大学TOP > 市場レポート > 2011年10月のレポート

トップへ戻る