会計の基本がわかる!その② 損益計算書
講師:有馬秀次
問題と解答
- 損益計算書は、一定期間(通常1年間)の会社の(①資産、②利益)を示す決算書類である。
- 売上総利益は、売上から(①仕入原価、②販管費)を差し引いて計算した利益のことである。
- 営業利益は、売上総利益から(①販管費、②支払金利)を差し引いた利益のことである。
- 経常利益は、営業利益に(①営業外損益、②特別損益)を加味した利益のことである。
- 税引前当期純利益は、経常利益に(①販管費、②特別損益)を加味した利益のことである。
- 当期純利益は、税引前当期純利益から(①法人税等、②配当)を差し引いた利益のことである。
- 当期純利益は、(①法人税等、②配当)や内部留保に充てられる。
- 「売上当期純利益率」は、(①経常利益、②当期純利益)を売上で割り、その結果をパーセンテージで表したものである。
- (①時系列分析、②同業他社との比較)とは、最低でも3期以上のデータ(売上、費用、利益などの項目)を時系列に並べて比較する方法である。
- 「同業他社との比較」とは、(①時系列データ、②競合他社のデータ)を比較する方法である。
- 「広告費をなくせば、営業利益は増やせる」と考えるのは、(①正しい、②間違い)である。
- 黒字倒産は、利益があるにもかかわらず、(①売掛金、②現金)が不足しているときに起こる現象である。
(答え)②利益
(答え)①仕入原価
(答え)①販管費
(答え)①営業外損益
(答え)②特別損益
(答え)①法人税等
(答え)②配当
(答え)②当期純利益
(答え)①時系列分析
(答え)②競合他社のデータ
(答え)②間違い
(答え)②現金
スポンサーリンク