金融大学(金融大学講座)

経済体制-資源配分のしくみ-

講師:有馬秀次

問題と解答
  1. 資源を使ってモノを生産し、それを生活者に届ける、という資源配分のしくみのことを(①経済体制、②市場規制)という。
  2. (答え)①経済体制

  3. 経済体制とは、国民の生活に必要なモノをどのように(①需要、②生産)して分配するか、というしくみのことである。
  4. (答え)②生産

  5. 資本主義とは、(①民間企業、②国有企業)が社会へモノを供給する役割を担う経済体制である。
  6. (答え)①民間企業

  7. 市場経済とは、財・サービスの分配を(①国家計画、②市場メカニズム)に委ねる経済体制である。
  8. (答え)②市場メカニズム

  9. 社会主義とは、(①民間企業、②国有企業)が社会へモノを供給する役割を担う経済体制である。
  10. (答え)②国有企業

  11. 計画経済とは、財・サービスの分配を(①国家計画、②市場メカニズム)に委ねる経済体制である。
  12. (答え)①国家計画

  13. 資本主義・市場経済の原型は、18世紀の(①イギリス、②米国)に見つけられる。
  14. (答え)①イギリス

  15. 社会主義・計画経済の原型は、19世紀の(①フランス、②ソビエト連邦)に見つけられる。
  16. (答え)②ソビエト連邦

  17. 社会主義・市場経済の原型は、20世紀の(①米国、②中国)に見つけられる。
  18. (答え)②中国

  19. 社会保障(医療、教育、福祉)が自己負担になるのは、(①小さな政府、②大きな政府)である。
  20. (答え)①小さな政府

  21. 社会保障(医療、教育、福祉)が無料で受けられるのは、(①小さな政府、②大きな政府)である。
  22. (答え)②大きな政府

  23. 市場経済が最適な経済体制であると見つけたのは、(①アダム・スミス、②ケインズ)である。
  24. (答え)①アダム・スミス

スポンサーリンク

 

 

金融大学TOP > 金融大学講座 > 【問題と解答】経済体制-資源配分のしくみ-

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

トップへ戻る