金融大学(金融大学講座)

ワンポイント講座 IS-LM分析って何?

講師:有馬秀次

IS-LM分析(アイエス・エルエムぶんせき)は、ケインズ理論をグラフで図示したものです。

 

ケインズ理論は、価格メカニズムがうまく働かないために、経済が不均衡状態にあると考える理論です。そのため、現実の経済では、失業が発生しています。

 

ケインズは、経済が完全雇用状態で均衡するには、政府が経済政策(財政政策や金融政策)を行う必要があると主張しました。

 

IS-LM分析って何?

 

IS-LM分析は、縦軸に利子率、横軸に国民所得をとったグラフです。
IS曲線とLM曲線の交点に、現実の国民所得をあらわします。

 

IS-LM分析って何?

 

このグラフでは、現実の国民所得は600兆円です。

 

経済政策を行うと、IS曲線やLM曲線が右方へシフトします。
すると、グラフの交点は右方へ移動し、国民所得が増加します。
これは、経済政策によって、完全雇用国民所得が実現できることを示しています。

 

IS-LM分析って何?

 

IS-LM分析って何?

 

【注】
ジョン・メイナード・ケインズ(John Maynard Keynes)-イギリスの経済学者(1883-1946)
ケインズ経済学は、ケインズの著者「雇用・利子および貨幣の一般理論」で説明されました。(1936年に発表)
ジョン・リチャード・ヒックス(John Richard Hicks)-イギリスの経済学者(1904-1989)
IS-LM分析は、ヒックスが考案したものです(1937年に発表)。

 

 

スポンサーリンク

 

 

金融大学TOP > 金融大学講座 > ワンポイント講座 IS-LM分析って何?

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

トップへ戻る