金融大学とは

「金融大学」は、有馬秀次が個人で運営する、完全無料の「金融経済の情報提供サイト」です。

提供情報の分野

当サイトでは、以下の4分野に関する情報を提供しています。

 

ミクロ経済学

個人の行動が価格メカニズムによって需要と供給の均衡をもたらすという理論(価格理論)について研究する学問です。

 

マクロ経済学

一国全体の所得(GDP)を研究する「所得理論」を扱います。当サイトでは主にケインズ理論を中心に解説しています。

 

金融経済学

金融商品の価値や仕組み、経済主体の資産価値について研究する学問です。金融市場や金融商品の仕組みに焦点を当てています。

 

貨幣経済学

「お金がどのように世の中を動かしているか」、「お金の流れが経済(景気や物価など)にどのような影響を与えるか」について研究する学問です。

 

今後とも「金融大学」をご活用いただけますと幸いです。

 

金融大学のコンテンツ

金融大学講座

金融大学講座

金融や経済を学びましょう。
経済学、金融商品、マネーストック、景気などに関する講座があります。

金融用語辞典

金融用語辞典

わからない用語はここで調べましょう。
ひらがな(あ~わ)、ローマ字(A~Z)、略語から調べられます。

動画講座

動画講座

金融大学のYouTube動画講座を掲載しています。
経済学、為替レート、金利や利回りの計算などの講座があります。
随時更新していきます。

政治・経済用語集

政治・経済用語集

政治・経済の用語集を掲載しています。
随時更新していきます。

学びのモト

学びのモト

金融・経済を中心とした情報発信サイトです。
確認問題や用語解説もあります。

スポンサーリンク

 

 

 このエントリーをはてなブックマークに追加 

トップへ戻る